料理教室について。

 

料理教室yamamotoへようこそ。

 

 

お教室のご案内。募集要項です。

 

レッスンご希望の方は、メールをください。

追って、スケジュールのご案内をお送りします。

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

料理教室yamamotoについて。

 

 

□料理教室yamamotoは、野菜料理の美味しさをお伝えする事をメインにしたお料理教室です。

 

 お肉やお魚、卵や乳製品を使わない、植物性の素材だけを使ったお料理です。

 雑穀や豆、乾物、海藻など。

 ベジ料理といったほうがわかりやすいかもしれません。

 

 ちょっとおしゃれなヴィーガン料理や、

 松花堂弁当のようなお会席風の精進料理など。

 

 お野菜だけで作るお料理も、リッチな味わいがありますよ。

 

 いまよりも健康になりたい、と願う方。

 野菜料理を食卓に取り入れたいけれど、どんなお料理を作ったらいいのかわからない、という方。

 

 おいしい野菜料理のレシピを伝授します。

 野菜料理をふだんの食卓にもう一品加えるだけで、あなたの健康の度合いは確実に高まります。

 

 

 

*でもやっぱり。お野菜も好きだけど、お肉やお魚も好き!という方のために。

 今年から、ノン・ベジクラスも始めました。

 詳しくは□ノン・ベジクラスについて、をご覧ください。

 

□植物性の素材だけで作るお料理って美味しいの?

 

 たとえ体によくともおいしくないお料理は、私も好きではありません。

 何よりも、長続きしませんしね。

 

 料理教室yamamotoでお教えするのは、美味しい野菜料理です。

 

 教室主宰者の山本は、5年間都内カフェにてヴィーガンのランチメニューならびにスイーツのメニュー開発・調理に携わってきました。

 

 カフェにいらっしゃるお客様は、必ずしもベジ指向の方ばかりではありませんでしたが、

 「これ、おいしい!」「本当に植物性なんですか?」と、ご好評をいただく事が多くありました。

 

 野菜や植物性の素材だけでお料理をおいしく作るには、

いささかのコツは必要です。

 

 プロならではのそのコツを、お教室ではお教えします。

 

□だけど、カンタン。

 

 料理教室yamamotoでお伝えしているお料理のレシピは、simpleです。

 

 カンタンに作れて・食べておいしい、が基本です。

 おいしいお料理も作るのに手間がかかるのであれば、毎日は出来ません。

 

 おもてなし料理も、カンタンに作れます。

 

□野菜を食べる事のメリット。

 

 たくさんあるのですが筆頭に挙げるとするなら、

 素肌美人。

 

 菜食を長く続けている人を見ていて気がついたのは、肌のきれいさでした。

 美しさとは、顔の造作に先立って、肌のきれいさにあります。

  

 お肌はまた健康の度合いを反映します。

 

□食べものの威力。

 

 私は、長い間ひきこもりをしていました。その間に、だんだんとうつがエスカレートして、治すためにあるヨガ道場で療養をする事になりました。

 そのときに、たまたま「玄米・菜食」という食事にめぐりあい、それを実践する事で、うつが大幅に改善。

 いまから思えば食べもので、うつの7割ほどがよくなりました。

 

 それまでずっとグルメ街道を歩んでいましたので、「玄米・菜食」と言われても、

 へっ?としか思っていませんでしたが、実際にやってみたら、自分で作る「玄米・菜食」は、

 とてもおいしい食事でした。

 

 家から一歩も外に出られなかったのに、

 ひきこもりから抜け出せたのは、食べものの力によってです。

 

 これって、すごい事だと思いませんか?

 

 そして食事を切り替えた事で、体調が格段によくなりました。

 

 まず。

 生理痛がなくなりました。

 びっくりです。

 以前は、鎮痛剤がなければ身が持ちませんでした。

 

 そして。

 体がだるくなくなりました。

 頭痛も腹痛もない毎日。

 しょっちゅうおなかを壊し、10代の頃から偏頭痛に見舞われていたのに、です。

 

 この経験を通して、食べものの威力というものに気づかされました。

 

□レクチャーについて。

 

 お料理教室では、ミニ・レクチャーを行っています。

 テーマは『自然治癒力を高めるために知っておきたいこと』。

 

 そして、『疲れにくい体と心をつくるための食事について』です。

 

 何をどう食べるかによって、エネルギーを高める事は出来ます。

 疲れにくい体=疲れにくい心、です。

 メンタルケアの食事についてもレクチャーします。

 

□カリキュラム

 

 私自身、食べものを変えた事で、うつが良くなって健康が手に入り、

 もっと食べものについて、知りたくなりました。

 

 最初の疑問はなぜ食べもので心の病が治るのか、でした。

 そして、食べもので心と体がこうも変わるのであれば、いったい幸福に生きる上で、

 人にとってベストな食べものとは何だろう?という事でした。

 

 それを探るため「栄養学」を手始めに、「ロー・フード」、「マクロビオティック」を勉強しました。

 

 同じ食べものについての学問も、

 栄養学とロー・フードは整然とした科学で、マクロビオティックは混沌とした非科学の世界でした。

 

 その科学と非科学の間に身を置いて、学んだ事、見聞きしてきた事、経験を通してわかった事を、

 ミニ・レクチャーではお伝えしています。

 

 料理教室yamamotoのレクチャーは、ですので栄養学とマクロビオティックの両方の知識と知恵が身に付きます。

 食材を選ぶ眼力が身に付きます。

 

□食べものは神秘的!

 

 ちょっと固い話が続きましたが、私が最もお伝えしたいのは次の事かもしれません。

 

 私は食事を変えて、人生と運命が180度変わりました。

 もちろん好転です。

 そしてお金の流れもおどろくほど変わりました。

 以前よりも働く時間は減り、なのに豊かになりました。

 

 食べもので、運は変わります。

 

□本とお茶のある料理教室

 

 教室の空間には本がおいてあります。

 

 言葉/活字は心の生きる力です。

 

 文学・哲学・ファッション・趣味・食べもの・健康・ライフスタイル・ミニマリズム・スピリチュアル・自己啓発 etc…。

 

 ためになる本、お気に入りの本。好きな本。 

 本について自由に語らうbook cafeの時間も設けています。

 

 おいしいお茶を飲みながら、みんなで一緒に楽しく語りませんか♪

 

□最後に。

 

 お教室へ来てくださる方々へ。

 

 料理教室yamamotoは、2011年、3.11が起きた年の夏にスタートしました。

 

 ゆるやかに人と人とがつながれるsafety-netのような空間を作りたいとの思いからでした。

 

 お料理教室ですので、技術と知識を習得する場ではありますが、

 とはいえ気軽にみんなでごはんを食べる楽しいひとときが過ごせれば、

 というのをモットーにしています。

 

 

*家カフェも開催しております。

 お昼間は、カフェ/食堂/庵/隠れ家的料亭。

 夜は居酒屋。ワインとお食事が楽しめます。夏はテラスでビールが飲めます。バー・タイムもあります。

 こちらは紹介制・予約制です。

 

 

 おいしいお料理をみんなで一緒に作って食べて、きれいな私になりましょう。

 そして、かつて夢見た人生を、おおらかに生きましょう。

 

 好きなように生きられる、その手段のひとつが食べものです。

 毎日自分が食べるものは、選ばなければなりません。

 

 みんなで一緒にhappyになりませんか。

 

 その扉を開けるのはあなたです。

 あなたは一人ではありません。

 

 料理教室yamamotoへ、ようこそ。

 

 

------------------------------------------------------------------------

□教室の内容について。

 

 調理2品+ミニ・レクチャー

 

 作るお料理は様々です。毎月テーマを設けています。

 

 

例)□3月のテーマは「春野菜をマスター」です。

 

 四季の変化に合わせた食べ方で体と心をケア。春は苦みのつよい野草や野菜で新陳代謝を高めます。

:アボカドと春の野菜で飾るうなぎもどきのちらし寿司

:独活とレモンのピクルス

 

4月のテーマは「豆と野菜」です。

 

 春らしい豆・白いんげんと新鮮な春の野菜のお料理です。

白いんげんときのこのグラタン&春野菜のサラダ

:そばがきぜんざい(甘くした小豆と、塩味のあずきの2種類。ふわっふわのそばがきがマスター出来ます。)

 

5月のテーマは「春の野菜とプチ・雑穀マスター」です。

 

 初夏のライトな野菜のテイストを楽しみます。

:カリフラワーのムース、春野菜とフレッシュな豆と海藻のサラダにんじんソース添え

:蕎麦の実のサラダ、豆豉ドレッシング(雑穀の中でも蕎麦の実は扱いやすいアイテムです。豆豉とは黒豆を発酵させた中華の食材。豆豉を使うとお料理の幅がぐんと広がります。)

 

 

・教室ではレクチャーからお食事の時間までフルコースで楽しんでいただけるよう、

 ウェルカムティー、

 玄米ごはんまたはサラダ、

 スープ(当日の調理メニューによります)、

 simpleデザート、

 そして、食後のお茶を、ご用意しております。

 

・料金

 3時間/4000円。

 

□ワークショップについて。

 

 料理教室ではワークショップも行っております。

 

・世田谷産オーガニックのゆずジャム作り。

・自家製お豆腐づくり。おから料理も作ります(講師は私の母親です。豆腐作り30年のキャリアです)。

・お会席風の精進料理とともに、あごと頭と心を鍛える玄米の100回噛み。

 佃煮など一品、お料理を作ります。

・ブランチとチャイニーズ・スイーツで楽しむ中国茶のひととき。

 レクチャー付き。青茶(ウーロン茶)の淹れ方がマスター出来ます。

 

・ナチュラル・ベジ・スイーツ。

 卵やバターや乳製品、白砂糖を使わないスイーツを作ります。

 季節の果物を使ったタルト、手軽に作れるスコーンやマフィン、

ナッツやドライフルーツのざくざく入ったクッキーなど。

 

 そして、ごま豆腐や果物の羊羹、桜餅やわらびもちなど、精進料理のテイストに合う和菓子も作ります。

 

 作ったお菓子はお茶とともに楽しんでください。

 お持ち帰りもあります。

 

・料金

 3時間3000円。

 お茶とブランチ(ライトな食事)はご用意しております。

 

 

□ノン・ベジクラスについて。

 

 お肉やお魚を使ったお料理のレッスンも、今年から開始しました。

 

 私自身、普段の食生活は、ベースは「玄米(か、部搗き米)・菜食」ですが、ベジタリアンではありません。

 何事もほどほどが一番良く、

 「玄米・菜食」を厳密にやる事が、かならずしも健康に結びつく、という考えではありません。

 

 ノン・ベジクラスはワークショップ形式です。

 

 メインディッシュを一品、サイドディッシュを一品、作ります。

 

 メインディッシュは、たまにはこんなの食べたいよね、といったちょっとしたごちそう料理です。

 少しの手間を加える事でぐっとおいしくなる、魚の一夜干しや薫製料理、

 ハーブやスパイスを使ったお肉料理。手作りの餃子や点心。

 和のおそうざい、京のおばんざい、

 おいしいチーズとおいしい野菜のイタリアン、などなど。

 

 サイドディッシュは、これがあると野菜がもっとおいしくなるドレッシング作り、

 季節の野菜を使った、おいしいスープ作りを行います。

 スープは、体の感覚がよみがえります。

 

 食事はバランスです。

 お肉やお魚を食べる際の注意点や、食材の見分け方などについてもお教えします。

 

・料金

 3時間5000円。

 お茶と主食とプチ・デザート(ライトな食事)はご用意しております。