2015-01-01から1年間の記事一覧

お豆腐のコーンと野菜のあんかけ+ナッツ入り玄米おにぎり+牛蒡の味噌煮

今日の夕食です。 メインは、お豆腐のコーンと野菜のあんかけです。 以前、吉祥寺に『ベースカフェ』というマクロビオティックのカフェがあり、そこでお料理を作っていらっしゃった深澤さんが独立して西荻窪に出されたお店『ミンナごはん』で出たお料理を、…

豆ときのこのタルティーヌ

白いんげん豆のペーストの上に、ガーリックと一緒にソテーした舞茸をのせたタルティーヌです。 ドライトマトのスライスが味のアクセント。 上からオリーブオイルをふりかけてあります。 休日のブランチや、3時のおやつに。 ガーリックがほどよく効いている…

空芯菜の炒め煮のせ冷や奴

炒めた野菜の上にベジマヨソースをかけた冷や奴です。 ちょっとボリュームをもたせた冷や奴。 何かおかずがあと一品欲しいなというとき、あるいはお酒のつまみにもいいです(といっても自分は飲むときは何も食べない派ですが)。 野菜は空芯菜。ごま油で炒め…

二色の玄米いなり+大和芋とかぼちゃの味噌汁

二色、と言われても、外見からはわかりませんね。 ↓ 中身はこんな感じです。黒ごまと、紅生姜です。ちなみに紅生姜は梅干しを漬けるときの梅酢で漬けた、母親作の自家製です。 甘くないおいなりさん二個、です。 みりんは使っていますが、お砂糖は使っていま…

食べもの変えたら、人生変わった。6

道場に来たばかりの頃はうつ絶頂期で、体はとても弱っていました。 ある診療院に行って、オーリングテストを受けたのですが、笑えるくらいまったく力が入らなかったのですね。 親指と人差し指がスルスルで、なぜ、うつというだけで体がここまで衰弱するのか…

食べもの変えたら、人生変わった 5

自己流マクロで始めた玄米・菜食生活でしたが、玄米と野菜を食べていれば大丈夫そうであるという確信が生まれてからは、マクロ以外でも野菜料理であれば積極的に取り入れるようになりました。 精進料理の本をめくると、がんもどき、なんかが出ています。 作…

ひじきの炒め煮のせ玄米ごはん

ひじきの炒め煮は、玄米とよく合いますね。 秋の気配が深まると、こういうものが恋しくなります。 ところでみなさま、ひじきはお得意でしょうか? 巷では、貧血には鉄分が必要だからレバーを食べるといい、とかいいますが、鉄分ならひじきも優良選手です。 …

すぐ出来るリンゴのコンポート

スーパーにリンゴが出始めると、そわそわします。 リンゴを使ったお菓子が作れるからです。 もう秋です。いつもなら残暑をうっとうしく思う時期ですが。 このコンポート、そもそもはアップルパイのフィリング用に作ったものだったのですが、それだけ食べても…

玄米のサラダ仕立て コーン&みそ

これ、今日、お料理教室が終わったあと、生徒さんと試食をしたのにまたすぐおなかがすいたのでぱぱっと作った賄いです。 ごはんは味付けしていません。 八丁味噌ソースの味がしっかりしているからで、コーンの甘みと味噌との相性がとてもいいです。 玄米は表…

食べもの変えたら、人生変わった 4

「あずきかぼちゃ」も、マクロビオティックの本で始めて知ったお料理でした。 あずきとかぼちゃを一緒に煮たものです。 これ、あずきをお昆布と一緒に煮るのです。 そしてあとから、食べやすい大きさに切ったかぼちゃを加えるのですが、小豆を煮るのであれば…

食べもの変えたら、人生変わった。3

「玄米・菜食」生活は、思っていたより楽しいものでした。 まず玄米。道場に圧力鍋があったので、それで炊くのですが、もちごめのようにもちもちしておいしい! 「玄米ってこんなにおいしかったんだっけ?」おどろきでした。 おかずは、マクロビオティックの…

ベジ・クリーミーマッシュポテト

フレンチの「牛の赤ワイン煮」なんかの添えに必ずある、じゃがいものピュレがものすごく大好きで、ベジで作れないかと考えたのが、コレです。 今日のお料理教室でも作ったところ、好評でした! クリーミーな食感が大好きです。 けっこうみんな好きですよね。…

おはぎ二種

おはぎ、です。 きなこの方は、中に小豆のあんこを仕込んでいます。 あんこは、お砂糖は使っていません。 デーツで、甘みをつけました。 デーツはメーカーによって、味が違うなと思います。 今回、使ったのは、量り売りして売っている、エジプトのデーツ。 …

心をラクにする読書 1

ヨーガをやっています。 始めてからちょうど一年が経ちます。 体が随分、変わりました。それに伴って性格も、変わりつつあります。 考え方や価値観が変わるようなひらめきが、落ちてくるのです。 頭でわかるというよりも体でわかる感じ。まさに腑に落ちると…

にんじんのきんぴら

お料理教室に来てくださった生徒さんにお出しすると、軒並み好評なのが、このにんじんのきんぴら、です、 とてもカンタンに出来るので、ぜひお試しください。 玄米と一緒に食べると美味しいんですよね。 とてもよく合います。 にんじんは赤い色のせいか、食…

かぼちゃのあんのもちきびおはぎ

もちきびのおはぎです。 表面の黒いのは、煎ってすり鉢で摺った黒胡麻。 甘いお菓子も好きなのですが、これは甘くないおはぎです。 味がすっきりして、もちきびならではのワイルドなつよい味と、もちもち感、そしてかぼちゃのあんが、なかなかよいバランスで…

食べもの変えたら、人生変わった。2

そのマクロビオティックの本は、装丁も古めかしく、文章もいかめしい文体で綴られていました。 すべての病は食べ物が原因である、と書かれています。 たとえば、幼い頃に、大人になるまで生きられないでしょうと医者に宣告された人が、食事を変えた事で高齢…

食べもの変えたら、人生変わった。1

わたしはいま、お料理教室をやっています。 お肉やお魚、卵や乳製品を使わない、植物性の素材だけで作るヴィーガンの野菜料理教室です。 もともとはお肉もお魚も、当たり前に食べていました。 お酒も飲んでいましたし、タバコもバリバリ吸っていましたし、い…

ベジ・ビシソワーズ

ちょっとお洒落なカフェのランチや、 フレンチで軽めなランチをとりたい時に、 本日のスープに「ビシソワーズ」と書かれていると、 ちょっとうれしい気分になります。 色んな作り方があるかと思います。 動物性の素材を用いない、ベジのビシソワーズは、 じ…

めちゃめちゃおいしいカレー

インドのおみやげにいただいたハーブを使ったこのカレー。 相当、おいしくてびっくり!!です。 写真は、レンズ豆のカレー。あまりにおいしかったので、また作りたくなり、昨日は、かぼちゃのカレーにトライしてみました。 こちらも美味! トライといっても…

8月の家cafe

時々、自宅にて家cafeを開催しております。 8月の家cafeメニューです。 le menu du jour lunch :ウェルカムティー/フレッシュハーブのミントティー 前菜/トマトとパイナップルのマリネ 冷たいスープ/ヴィシソワーズ、茗荷をのせて メイン/車麩の味噌カ…

ベジ・マヨソースの冷や奴

和え麺のところでもご紹介していますが、白胡麻ペーストとお醤油、梅酢を合わせて作るソースをベジ・マヨとわたしは呼んでいるのですが、これは使い途が広いです。 冷や奴の上にかけてみました。 三つ葉が薬味なのですが、この香りの相性が、なかなかグッド…

8月のお料理教室 皮なしベジ・キッシュ&絶品トマトソース

昨日はお料理教室の日でした。 作ったお料理は2品です。 ひとつは、「皮なしベジ・キッシュ」。 キッシュ、いいですよね。休日のブランチなんかに。 食べたいなーと思っても、皮から作る事を思うと、つい億劫になります。 このキッシュはフィンリングだけを…

ミルキーな白和えの作り方

ディルというハーブは、どこかエキゾチックで甘〜い香りがします。 これを白和えの上にのせると、お豆腐のクリーミーさに、甘い香りが加わって、ミルキーな味わいになります。 生クリームも牛乳も使わないのに、独特の濃厚感。 夏は冷えた白ワインと合いそう…

車麩のフライのとんかつ茶づけ風

新宿に、すゞやというとんかつ茶漬けのお店がありました。 ごはんの上にとんかつをのせて、だしをかけて食べるのですが、だしにひたったフラの食感とさっぱり感が妙においしくて、時々、食べに出かけていました。 ベジになる前の話です。10年少し経つのでも…

お料理教室  車麩の味噌カツ丼/梨と三つ葉の白和え

昨日のお料理教室のメニューです。 車麩の味噌カツ丼 ・玄米の上にレタスを敷いて、車麩のカツをのせ、味噌だれをかけたもの。 この味噌だれ、冷やしたうどんに和えても美味ですし、応用範囲が 広いです! 梨と三つ葉の白和え ・うちのお料理教室の特徴なの…

米ナスをのせたベジ・マヨ和え麺

実家から畑で米ナスが採れたからと送られて来たので、含め煮にして和え麺の上にのせました。 こぶりでほどよい大きさのナスです。 採れたては違いますね! 実が濃厚也! スライスした茗荷も畑で採れたものです。 野菜を育てているのは母です。 「茗荷は日陰…

今日のお昼ごはん

今日のお昼ごはん ・飛龍頭と夏の野菜の焼きびたし&おひたし □ごはんは、五分搗きのお米のにんじんごはん □残りもののひよこ豆のトマトソース煮 □花椒風味の白胡麻ソースのかかった冷や奴 玄米・菜食という食事のスタイルを知ったのが13年近く前。 それまで…

☆ うれしい星

昨日、初めて、はてなブログに☆をいただきました! とってもうれしかったです。 こういうのは、とても励みになります。。。 ありがとうございました。 感謝、です。

夏野菜の焼き浸し

年を重ねるごとに好きになる食べ物の圧倒的上位が、おひたしです。 食べて飽きません。季節ごとに作り方も変わりますし、その時々で使う野菜も違います。ものすごく幅広いお料理ですね。 夏野菜は焼き浸しが美味、です。 野菜を焼いた香ばしさや、野菜から出…